こちらに掲載されていない内容に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポジモ(poggimo)標準モデル/SIMモデル共通
SIMモデルのみについてはこちら
ポジモ(poggimo)標準モデル/SIMモデル共通 概要 設定 通信 電力 設置 修理 その他(海外など)
概要
Q:ポジモ(poggimo)を利用したいのですが、どのようにしたら良いですか?
A:ご購入、レンタルは当社または販売店にお申し付け下さい。
Q:ポジモ(poggimo)だけでインターネットを利用できますか?
A:インターネットに接続する機器のご用意及びプロバイダ等へのお申し込みはお客様ご自身でお願いします。また、SIMモデルの場合は、お客様ご自身でSIMのご用意をお願いします。
Q:曇っていても、ポジモ(poggimo)は動作しますか?
A:ポジモ(poggimo)は太陽光で発電した電力の一部を、蓄電池に蓄えていますので十分に充電されていれば、無日照でも最大5日間動作します(標準モデルの場合)。
Q:無線LANは初めて使うのですが、大丈夫でしょうか?
A:基本的な設定をして出荷していますので、同梱の「かんたん導入ガイド」に従い、どなたでも使用することができます。
設定
Q:設定方法を教えて下さい。
A:専用の管理コンソール(Webブラウザ)にて行うことができます。
Q:設定の変更や、ポジモ(poggimo)の動作状態の確認はどのように行いますか?
A:専用の管理コンソール(Webブラウザ)にて行うことができます。
Q:管理コンソールを使用したあと、管理コンソールに再接続できなくなることがあります。
A:専用の管理コンソールは、専用のアクセスポイントに無線LAN(Wi-Fi)機器を接続して使用します。このアクセスポイントのSSIDは隠蔽されているため、ご利用になる無線LAN機器がWindowsの場合は、設定の変更が必要になることがあります。詳細はこちらをご覧ください。
通信
Q:ポジモ(poggimo)にはどのようなネットワーク機器を接続することが出来ますか?
A:イーサネットケーブル又は、IEEE802.11b/g/に対応の無線LAN端末を接続することができます。
Q:イーサネットは、ギガビットイーサですか?
A:いいえ。10BASE-Tと100BASE-TXに対応しています。
Q:IEEE802.11acに対応していますか?
A:受注生産となります。IEEE802.11ac対応モデルにはSIM版はありません。
Q:ルーターの機能はありますか?
A:標準モデルにはありません。SIMモデルにはDHCPサーバ、NAT/NAPTが搭載されています。
Q:PPPoE(フレッツ接続など)の機能はありますか?
A:ありません。
Q:他社製のアクセスポイントにポジモ(poggimo)を無線LANで接続することはできますか?
A:できません。ポジモ(poggimo)はWi-Fi子機にはなりませんのでWi-Fi(802.11)のAPを上流にすることはできません。イーサネットまたはイーサネットコンバーターで接続して下さい。
Q:無線LANの端末がポジモ(poggimo)に接続出来ません。
A:認証方式、パスワードの誤りの可能性があります。ご確認の上、お試し下さい。
Q:ポジモ(poggimo)にはIPアドレスは必要ですか?
A:必須ではありませんが、保守・点検時にはIPアドレスを利用することがあります。
Q:通信状態の確認はどのようにしたら良いですか?
A:管理コンソール(Webサイト)の他、背面の状態確認スイッチとLEDで行うことができます。
Q:複数台のポジモ(poggimo)を使用してネットワークを拡張する時、ポジモ(poggimo)間の距離はどの程度にすると良いですか?
A:見晴らし距離100m以下で接続出来ますが、70-80mにすると通信品質が安定します。
Q:ポジモ(poggimo)に接続できる端末の台数に上限はありますか?
A:1台のポジモ(poggimo)に接続して実用できる端末の台数は、量産市販品のアクセスポイントと同程度(数十台)です(理論上の上限は255台)。
Q:複数台のポジモ(poggimo)でネットワークを中継するとき、何台くらいまで使用出来ますか?
A:システム全体が必要とする帯域と勘案して検討する必要がございますが、7前後ではないかと考えております。
Q:アンテナ設置高度(等)に関するメーカー推奨はありますか?
A:障害物やフレネルゾーンを考慮して、ポジモ(poggimo)のアンテナの高さは2m~4m程度がお勧めです。
Q:技適(技術基準適合証明)は通っていますか?
A:通っております。
Q:アクセスポイントの認証はどのような仕組みですか?
A:WPA、WPA2を使用でき、スマートフォンを始め市販の無線LAN端末を広く使用出来ます。
Q:中継とAPのチャネルは別ですか?
A:同一です。チャネルは設定を変更することができます。
電力
Q:蓄電池の残量がありません。充電はどうしたら良いでしょうか?
A:専用のACアダプター(オプション)での充電がお薦めですが、設置済みで移動できない場合は、電源を切って太陽光で充電して下さい。
Q:蓄電池の残量は、どのようにして確認できますか?
A:管理コンソール(Webサイト)の他、本体の状態確認スイッチでも確認することができます。
Q:太陽光パネルに、汚れや氷などがついても大丈夫ですか?
A:発電性能が低下しますので、ひどい汚れの時は拭きとって下さい。氷も同様に引き剥がして下さい。
Q:太陽光パネルの発電性能と、蓄電池の容量を教えて下さい。
A:非公開とさせていただいています。
Q:ポジモ(poggimo)からスマートフォンに充電することができますか?
A:ポジモ(poggimo)から外部の機器への電源供給は、直流5V/1Aまで利用できます。お手元の機器の電源仕様をご確認の上、ご利用下さい。
設置
Q:設置角度はどのようにしたら良いですか?
A:垂直に設置しても発電効率が落ちにくい太陽光発電パネルを採用していますので、垂直での設置が可能です。ただし、十分な直射日光が得られない場合や、低緯度の地域では垂直から15度程度傾けると安定稼働することがあります。
Q:どのように固定したら良いですか?
A:単管(直径48.6mm)または呼び径40の塩ビ管を利用して支柱を作成し、背面のクランプにはめ込んで、更にクランプの先端を針金で締め付けるなどして固定して下さい。
Q:ぶら下げることはできますか?
A:付属のアイボルトを使って、ぶら下げることができます。ただし、2つ以上連結して吊るすことはできません。
Q:盗難が心配です。
A:盗難対策はお客様でご用意下さい。
修理
Q:保守修理の内容はどうなっていますか?
A:ポジモ(poggimo)保守メニューをご請求ください。
Q:修理中の代替機は用意してくれますか?
A:センドバック対応となっておりますので、メーカーから代替機の提供はございません。修理中に代替機が必要なお客様はご相談ください。
その他
Q:海外の電波通信規格に対応したモデルは有りますか?
A:FCC対応モデル(受注生産)があります。その他はご相談ください。
Q:輸出の際の「各国申請」へメーカー支援はありますか?
A:輸出先の国の電波法をよくご検討の上、ご相談下さい。
ポジモ(poggimo)SIMモデル
設定
Q:SIMカードの交換は自分でできますか?
A:防水構造の維持のため、当社工場での交換作業となります。
Q:購入までの流れはどのようになりますか?
A:お客様からSIMをお預かりして、当社で装着、試験後に出荷いたします。
Q:購入後にAPN設定の変更は可能ですか?
A:設定の変更は可能ですが、SIMの変更は当社工場へご返送ください。
通信
Q:対応しているキャリアは何になりますか?
A:NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対応していますが、動作確認のご依頼も受け付けております。
Q:対応しているLTEバンドを教えてください。
A:Band1、Band3、Band8、Band11、Band18、Band19、Band21、Band41となります。
Q:DHCPサーバ、NAT/NAPTを搭載していますか?
A:はい。対応しています。
電力
Q:電池だけでの連続稼働時間は標準モデルのポジモ(poggimo)と同等ですか?
A:いいえ。SIMモデルは標準モデルよりも消費電力が大きいので、下記の通り(計算値)となります。
アイドル時:満充電状態から連続91時間
最大通信時:満充電状態から連続46時間